菊の花の件ですが、四捨五入して20人の方からいろんな反応をいただきましたけど、調査員ちのたんの出した結論でほぼ間違いはなさそうです。
とりあえずまとめると。

  • 食べる、食べたことがある
    • 新潟(私含め3人)
    • 東北地方*1
    • 千葉
    • 青森
    • 長野
    • 北海道
    • 群馬
  • 食べない、食べるということは知ってるけど食べない
    • 北海道(3人
    • 岐阜
    • 広島
    • 福島
    • 静岡
    • 富山*2


ちなみに、「食べる」北海道の方からは

給食に菊の味噌汁が出てました…

という「食べない」北海道勢驚愕のコメントをいただいています。


「食べるのは東北地方・新潟、それ以南と北海道は食べない」
という結論で本当に良さそうです。ハクがつきました。
食用菊ははあったかいところじゃ育たないってことでしょうか。
ちょうど境界線のあたりになる北陸地方とかって食べるんですかね。*3


食べるものがないから止むを得ずそのへんの菊の花をむしってもぐもぐやっているというわけではないですよ。<食べない人たち
食べたいから食べているのですよ。きっと。
返したいコメントに返します。

ワンクリで騙された気分です。w 菊ってどんな味するんですか?

うちの拍手ボタンは基本的に詐欺まがいです。
菊、味自体は淡白で*4鼻に抜ける後味がフローラルな感じです。
その甘めのフローラル感で好き嫌いが分かれるような気がします。
実際「食べるけど好きじゃない」って人も割合多かったです。

菊って食べられるんですね!土筆は食べます。

つくしはうちも食べます。やっぱ食べない地方もあるんでしょうか。

東京と新潟、どちらが好きですか?

新潟です。



そういえば、北海道は開拓するときに新潟の人がたくさんかり出されたそうで、北海道弁と新潟弁には通ずるところがままあるんですって。
「なまら*5」とか「鍵かう*6」とか「ちょす*7」とか。
だったら北海道でも食べる文化があっておかしくなさそうなんだけど。
ちなみに佐渡ヶ島は大阪から島流しにされた人がたくさん来たために、言葉がちょっと近畿地方ぽいそうです。

*1:1/2山形+1/4岩手、とのことですが残りの1/4が気になります。

*2:どうもありがとうございます

*3:追記:富山の方にコメントいただいたところ食べないそうです。

*4:ちょっと苦味があるかも?

*5:とても

*6:鍵かける

*7:つつく、とかそんなニュアンス